鉛筆削りやペーパーナイフにピッタリのナガスクジラナイフを販売しています
  • 土佐打刃物屋
  • 土佐刃物
    • トップページへ
    • お買物ガイド
    • よくあるご質問
    • 会社概要
    • サイトマップ
    • お問い合わせ
    • 買い物カゴの中
  • 包丁
  • 鉈(なた)
  • ナイフ
  • くじらナイフ
  • 切り出し小刀
  • 草刈り鎌
  • お手入れ用品

レッドオルカ
>>究極の本焼き レッドオルカ

目的から探す

種類から探す
刃物の一覧から探す


knifeナイフ一覧
ナイフ一覧

レッドオルカナイフ富士
レッドオルカ+1ナイフ
黒鳥ブッチャーナイフ
黒鳥フィッシングナイフ
渓流ナイフ 冴(ロープ巻)
渓流ナイフ 爽(ロープ巻)
渓流型ミニナイフ
捌き型ミニナイフ


草刈り鎌
草刈り鎌一覧

草刈り鎌 薄鎌
ガーデニング草刈り鎌


可愛いミニナイフ
ねこ&いぬナイフ

くろねこミニナイフ
わんこミニナイフ
ミニナイフ用ケース


くじらナイフ
くじらナイフ一覧

マッコウクジラ
ミンククジラA
ミンククジラB
ナガスクジラ
ニタリクジラ
専用ケース


腰鉈、剣鉈
腰鉈/剣鉈/斧一覧



庖丁
包丁一覧



砥石
砥石(といし)



椿油
お手入れ用 椿油



まな板
ひのきまな板




価格から探す
1〜2,999円
3,000〜4,999円
5,000〜9,999円
10,000円〜


鋼の種類から探す
青鋼(青紙)二号
白鋼(白紙)二号



鍛冶職人
鍛冶職人紹介

秋友義彦鍛造所
尾田鍛造所
梶原刃物製作所
上村鍛造所
黒鳥鍛造工場
秀常鍛工場
冨士源刃物製作所
宗石刃物製作所



【刃物について】
土佐打刃物について
打ち刃物豆知識
お手入れ・保管方法
包丁の研ぎ方



【土佐打刃物屋】
当店のご案内
法律に基づく表記
個人情報取り扱い
お買物ガイド
FAX・メール注文
お問い合わせ



お客様の声
>>お客様からのご感想

ギフト包装のご案内
>> ギフト包装のご案内

名入れのご案内
>> 名入れのご案内



FAX・メールでのご注文はこちら
>> FAXやメールでご注文

お問い合わせはこちら
>> お問い合わせ



メールマガジン
メールマガジンの登録/解除


土佐打刃物屋Facebookページ
いいね!して頂けると嬉しいです!

店長
いらっしゃいませ!
店長の奥宮義達です。土佐の鍛冶職人が一本一本丹念に鍛え上げた伝統の土佐打刃物を、どうぞごゆっくりご覧下さい。
土佐刃物
入荷してきた刃物は、一本一本店長自らの目で検品しています

くじらナイフ(ナガスクジラ)

ナガスクジラナイフ

便利でかわいいミニナイフ

  • ナガスクジラナイフ
  • 扱いやすい形状
  • 「TOSA」の文字が入っています
  • 紙箱入り
経済産業大臣賞受賞!!
くじらナイフ(ナガスクジラ)
【価格】(税込)
ケースなし  2,750円
ケース付き  3,750円


※ケースは2タイプあります
※ケースの有無に関わらず、ナイフ本体は簡易紙箱に入っています


この商品のオススメポイント
可愛らしいデザイン
扱いやすいサイズ
両刃で左利きの方も安心
店長の一押しコメント
店長おすすめ
愛くるしい形がなんともいえません!お子様の鉛筆削りや、ご家庭、オフィスでのミニナイフにご利用下さい。

くじらナイフが掲載されました

ナガスクジラの特徴

持ちやすいデザインのナガスクジラ型ミニナイフ

第1回高知・おみやげ品づくりコンクール 佳作受賞
第18回ニッポン全国むらおこし展 最高賞の経済産業大臣賞受賞



鍛冶職人 山下哲さんが造りだした、かわいいデザインのクジラ型ミニナイフです。


このクジラナイフシリーズは、小さな子供を持つ女性から、「鉛筆を削らせたいので、先の尖ってないナイフを作って欲しい」という依頼を受けて造られはじめました。先の尖っていないナイフということで、先端を丸くし、全体的に丸味を帯びたデザインにしたところ、第一号のマッコウクジラ型のナイフができあがり、このミニナイフがおみやげなどに好評だったことから、デザインを増やしてシリーズ化されました。


このナガスクジラナイフは、しっかりとしたラインで手に持ちやすいデザインです。
用途はさまざまで、お子さまの鉛筆削りからペーパーナイフ、アウトドアまで自由自在。
刃は両刃ですので、左利きの方でもそのままお使いいただけます。
またナイフの表面には、「TOSA」の文字が入っています。

大きさ、デザイン共にかわいらしく、ナイフ自体は箱入りですので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。


今までにも、保育園や幼稚園の卒園祝い、小学校の入学祝い、誕生日プレゼント、企業様の記念品など、お子様から大人の方まで多数お使いいただいています。


また、収納に便利な「クラリーノケース」は2タイプからお選びいただけます。
シンプルタイプはそのまま引き出しに入れたり、紐を付けて棚にかける事ができます。
ベルト通し付きケースは腰につけての移動もできるので、お子様のキャンプなどでも活躍すること間違いなしです。


大海を泳いでいるかのような愛嬌たっぷりのナガスクジラ型ナイフ。
かわいくて使い勝手の良いミニナイフです。


【刃付けについて】当ナイフは、紙を切ったり鉛筆を削ったりするために、刃を薄く鋭く付けています。そのため、竹など硬いものを切るにはあまり向いておりません。予めご了承ください。



小学生でも持ちやすい形、格別なプレゼントになりました

■ご購入品:くじらナイフ(ナガスクジラ)
くじらナイフ(ナガスクジラ)のご感想
■使用者(小5)の感想
わたしは11才の誕生日に小刀をもらいました。
早速、鉛筆をけずりました。
かる〜く切れて使いやすかったです。(^^♪
大切に使いたいと思います。

■母親の感想
ナガスクジラナイフを購入しました。名入れもして頂き、子供の誕生日プレゼントにしました。子供はたまに鉛筆をカッターで削っていたのですが、それとは切れ味が全然違うそうです。小学生でも持ちやすい形で大変かわいらしいので格別なプレゼントになりました。収納ケースも注文したので、安全に保管できます。大満足です。

茨城県 Y様
デザインが洗練され、これが「ナイフ」と思わせるユニークな形状

■ご購入品: くじらナイフ(ナガスクジラ)

※柄の赤紐は、お客様がご自身で巻かれたものです。商品には付属しておりませんのでご了承ください。
クジラナイフ(ナガスクジラ)のご感想
クジラナイフ(ナガスクジラ)のご感想
クジラナイフ(ナガスクジラ)のご感想
デザインが洗練されこれが「ナイフ」と思わせるユニークな形状で、又安全性も確保されており、良かったです。使用感は子ども用とは思えない切れ味でしたが少し硬めの竹を使って「箸」作りました、焼きが甘いせいか刃が負けてしまいましたので、なん度か砥ぎながら1日かけ完成させました。握りに少しバリが出て使いずらかったので、握り部分に柄巻をしてみました。これからも、伝統工芸又日常品として良い物を末永く作って下さるようお願いします。

静岡県 I様
刃先が尖ってなくて、刃元には出っ張りがあって、子供が使うにも安心!

■ご購入品:ナガスクジラ小刀 曲刃型
くじらナイフのご感想
我が家のキャンプでは、最近鉈で薪割りした後にナイフで細くなった焚き木を削って遊んでいます。

今回こちらの小刀 曲刃型を自分と嫁用に、くじらナイフ(ナガスクジラ)を11歳の子供へのプレゼントとして購入しました。

両方とも自宅でしっかりと研ぎ上げて先日のキャンプで早速使用しましたが「素晴らしい」の一言です。

いくつか持っている小型ツールナイフとは全く比べ物にならないほどの切れ味で、やはり刃付の刃物はモノが違うと実感しました。

刃を滑らす様にすると、自重もあるのでまるで鉋で削ったように、薄く細く良く切れます。

小刀は大人が使いましたが重みがあって使いやすく、刃の曲がりをウマく使って削る事が出来ます。

くじらナイフは子供が使いましたが、滑らかな刃が使いやすいととても喜んでいました。刃止めというのでしょうか?出っ張りがあるので指を切らなくて安心です。また、思ったよりも刃先も尖ってなくて子供が使うにも安心でしたね。
ケースは必須だと思います。

どちらも切れ味、価格ともに最高でした。
また自分専用で1本追加の予定ですので、その際は宜しくお願い致します。


神奈川県 S様(男性)
よく切れる!形がかっこいい!と大喜び

■ご購入品:ニタリクジラナガスクジラ
くじらナイフのご感想
娘の 8歳の誕生日プレゼントとして、ニタリクジラを本人が選びました。

写真は、焚き火でマシュマロを焼くための串を作っているところです。

▼娘の感想
「持った感じはいいよ。とてもよく切れるし。」
くじらナイフのご感想
初日にいきなり指先を切ってしまい、親としては、まずまずいいスタートだと思いました(笑

10歳の息子も 8歳の誕生日に、ナガスクジラをプレゼントしました。

▼息子の感想
「とても形がかっこいい!持ちやすい!良く切れる!」
箸を作ったり、山菜を採ったり、リンゴの皮むきなど調理に使ってます。

長野県 K様
不思議と手にもなじみます

■ご購入品:ナガスクジラ

丁寧に対応頂きまして感謝致します

美しい物ですね
手にもなじみます
不思議。

これからも素晴らしいものつくりを。

皆様に尊敬を込めて

有難うございました
大切にします


埼玉県 O様

仕様

両刃
全長 約17cm
刃渡り 約6cm
利き腕 左右共通

名入れできます

名入れについて

名入れのご案内熟練した名入れ専門職人が、タガネと金づちを使って一文字一文字、丁寧に手彫りしています。長年の経験と勘で掘っていきますので、機械では出ない味のある文字となります。

ご注文受領後、名入れ文字の変更やキャンセルはできません。ご希望文字に間違いがないか、よくご確認のうえご注文ください。

文字・料金・日数について

▼文字数

5文字 まで
(アルファベットの場合も半角全角の区別なく5文字まで)

▼料金

一本に付き、一律 500円(税込)

▼納期

通常、5営業日以内に出荷
お振込みの場合、ご入金確認後から5営業日となります。

名入れ工房は、土日・祝祭日、お盆期間、年末年始は休みです。

▼使用可能文字

漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字

書体の指定はできません。

画数の多い文字は、拡大鏡で見ながら掘りますが、一部細い線となり肉眼では見えにくい(省略されたように見える)事もございます。

アルファベットは曲線が多いため、型を使用しています。

記号は、「−(ハイフン)」や「/(スラッシュ)」、「+(プラス)」など直線かつ簡単なものなら可能ですが、特殊文字や「☆」「♪」などのマークや絵文字はお受けできません。

基本的に、漢字・かなは「縦書き」、アルファベットは「横書き」となります。(但し、くじらナイフ・くろねこミニナイフは文字の種類に関わらず「横書き」となります。)

手彫りのため、文字ごとの大きさや幅は、画数等により不揃いになることもございます。

名入れ位置

くろねこナイフ

くじらナイフ

くろねこミニナイフの名入れ位置
横書き。背中からお尻の辺りに入ります。

くじらナイフの名入れ位置
横書き。位置は文字数等により異なるため職人お任せとなります。

名入れお申込み方法

(1)
商品を買い物かごに入れて、「注文手続き」にお進みください。
ご注文手続きへ進みます
(2)
名入れ入力欄が表示されますので、ご希望の文字をご入力ください(料金は最終画面で自動計算されます)。

■在庫について

ご注文が集中した場合など、「在庫あり」となっていても入れ違いで品切れとなる場合があります。また、ご注文個数によっても入荷待ちとなる場合があります。

また品切れの際は、速やかに「入荷待ち」もしくは「品切れ」表示に変更するようしていますが、手作業での変更のためタイムラグが生じます。

入れ違いで品切れの場合、ご注文を承り後ご案内します。何卒ご了承ください。

在庫数表示がある商品

カートから注文を送信完了した時点で在庫が減る仕組みになっておりますため、タイミングによっては入れ違いで品切れとなる場合もございますこと、ご了承ください。

品切れの場合は、ご注文を承り後ご案内します。

入荷日数の目安

包丁・小刀:入荷未定
鉈・ナイフ:約2〜3ヶ月以内
くじらナイフ・犬&猫ミニナイフ:約1〜2ヶ月以内

※品切れ中でも予約可能な商品は、商品ページにてご予約注文をお受けしています。予約受付中となっていない商品は、次の入荷が全く未定のためご予約はお受けしていません。何卒ご了承ください。

■返品・交換について

お届けした商品がご注文の品以外だった場合や不良品、破損していた場合は、速やかに返品・交換させていただきます。

その際の送料は、当方の負担とさせていただきますので、必ず事前連絡うえ、運賃着払にてご返送ください(事前連絡の無い場合はお受け取りできない事もございます)。

お客様のご都合による返品・交換は、未使用品でお買上げから1ヶ月以内であればお受けしています。なお返品、交換にかかる送料等はお客様のご負担でお願いいたします。

名入れをした商品や受注生産の商品は、お客様のご都合による返品・交換をお受けしておりません。何卒ご了承ください。

詳しいご案内はこちら

■アフターフォロー

当店でお買い上げいただいた刃物は、研ぎ直し等のメンテナンスをお受けしています。「刃こぼれした」「切れ味が鈍くなったけど自分では研げない」などお気軽にお問い合わせ下さい。

当店でお買い上げいただいた刃物に限ります(他店で購入された刃物の研ぎ直しや修理はできません)。

研ぎ完了までの期間は、通常お預かりしてから約10日〜2週間です。

ご購入時と同程度の刃付けとなります(特別な仕上げはお受けしておりません)。

程度によっては対応できない場合もございます。

まずはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい(担当が店舗にいないことが多いため、なるべくメールでお願いします) 。
E-mail:order@utihamono.com

お支払い方法

送料

ギフト包装承ります

領収書発行承ります




ご購入はこちらから

くじらナイフ(ナガスクジラ)

ケースなし
2,750円(税込)

ケース無し
※この商品はメール便(ポスト投函でのお届け/一配送 6点まで)か宅配便か、配送方法を選択できます。メール便について

▼ご希望の配送方法をご選択下さい
配送方法
注文数

ケース付き(シンプルタイプ)
3,750円(税込)

ケース付き
※この商品はメール便(ポスト投函でのお届け/一配送 6点まで)か宅配便か、配送方法を選択できます。メール便について

▼ご希望の配送方法をご選択下さい
配送方法
注文数

ケース付き(ベルト通し付き)
3,750円(税込)

ケース付き
※この商品は宅配便でのお届けとなります(メール便でのお届け不可)

注文数

職人紹介

鍛冶職人 山下哲

山下哲、昭和23年生まれ。
30才の時に後を継ぎ、二代目の鎌(カマ)鍛冶職人となる。

1995年に製作したクジラ型のミニナイフが人気を博し、「第一回高知・おみやげ品づくりコンクール」では、100件を超える応募の中から佳作に選ばれる。また2004年に開かれた「第18回ニッポン全国むらおこし展」では最高賞の経済産業大臣賞を受賞している。

他にも、鍛冶職人自身が山歩きや山菜採りを趣味にしている関係から、現場の目で見て産まれた山菜ナイフは多数の雑誌でも取り上げられた。

2002年、「伝統工芸士」の資格を取得。2008年には県から「土佐の匠(たくみ)」の認定を受ける。

ー鍛冶職人より一言ー

町の鍛冶屋が、一人で火造りをしているので大量生産はできませんが、伝統を守って、昔とかわらぬ造り方にこだわり「ふいご」を使って焼き入れをし、一本一本心をこめて打っています。

鍛冶職人 山下哲

こちらもおススメ