ステンレス舟行包丁とステンレスミニ包丁の包丁セットを販売しています
土佐打刃物屋
土佐刃物
トップページへ
会社概要
お買物ガイド
よくあるご質問
サイトマップ
お問い合わせ
問合せ先
送料について
買い物カゴの中
>包丁,鉈,ナイフ販売/土佐刃物通販TOP
>種類別一覧 >包丁ギフトセット >舟行・ミニ包丁 ステンレスセット
>販売価格別一覧 >10,000円〜
>鍛冶職人別一覧 >梶原 務
包丁 通販 包丁の一覧はこちら
包丁セット

舟行・ミニ舟行
ステンレス包丁ギフトセット

大切な方に贈りたい、サビに強く切れ味鋭い万能包丁セット


ステンレス包丁セット(舟行・ミニ包丁)
サビに強い包丁セットです

鍛冶職人 梶原 務
白鋼 二号(三枚合わせ)
両刃
クルミの木とプラスチック
全長 舟行包丁:約31cm
ミニ舟行:約25cm
刃渡り 舟行包丁:約17cm
ミニ舟行:約12cm
利き腕 左右共通

両刃
≫両刃と片刃の違いはこちら

こちらもおすすめです
砥石
お手入れ用
砥石
椿油
お手入れ用
椿油


包丁ギフトセット
・ステンレス舟行包丁17cm
・ステンレスミニ舟行12cm


【価格】14,300円(税込) 

×−品切れ中です

注文数

在庫について
刃渡りの測り方について
ファックス・メールでご注文

名入れできます

店長一押しコメント
店長おすすめ 錆びにくく便利な万能包丁のサイズ違いセットです。サビに強いのでお手入れ簡単です。

  • 一本一本手作りのため、サイズに若干の誤差がある場合がございます。ご了承下さい。
  • 刃物の研ぎ方、保管方法の説明書付き
  • 凍ったままの冷凍食品はお切りにならないようお願い申し上げます
  • 表面には錆び防止のため、職人が手作業で薄くニスを塗っています。このため刃全体に光沢がありますが、そのままご使用いただいても全く問題ございません。
  • 表面に小さなキズがあるように見える場合がありますが、ニスについた細かいほこりや擦れですので、お使いいただいているうちに自然と消えていきます。≫詳細はこちら

送料・お届けについて
≫送料・お届けについて

お支払い方法
≫お支払方法について

ギフト包装OK
≫ギフト包装承ります

研ぎ直し致します
刃の研ぎ直しなどアフターフォローのご案内

この商品をチェックリストに追加
今までにチェックした商品を見る


■当店のステンレス包丁の注意点
この商品は、通常鉄を使用する部分にステンレス材を使用しています。

そのため表面はサビに強くできているのですが、物を切る刃の部分は、オールステンレスの包丁よりも鋭い切れ味を得るために通常の包丁と同じ「安来鋼」を使用していますので、ご使用後に手入れをしなければ刃の部分がサビる可能性がございます。

ご使用後はよく洗い、乾いたふきんなどで水気が無くなるまでしっかりとお拭き下さい。

■刃付けについて
ご家庭でそのままご使用になるのに十分な刃を付けてありますので、届いてすぐにお使いいただけます。

※なお、あまり刃を付け過ぎると欠けやすくなるという問題点がございます。
当店では、幅広い層のお客様にお使いいただけるよう、出荷時の刃は、欠けにくさと切れ味のバランスを考えた刃付けを鍛冶職人に一任しております。

※本刃付けや鏡面磨き等の特別な仕上げはお受けしておりません。

商品の詳しいご案内

万能型の包丁セット


錆びにくく、便利な万能型の舟行と、ミニ舟行のセット


扱いやすく、古くから全国で愛されてきた舟行包丁と、ちょっとしたときに便利な
ミニ舟行のセットです。


舟行包丁は、漁師が漁に出るときに舟に持って行き、舟の上で使う事が多かったと
いわれている包丁で、肉、魚、野菜のどれにも使用できる便利な万能型です。


刃が薄く軽いので切っていても疲れにくく、使い勝手に優れているのでこれ一本あ
れば大抵のことは事足ります。


そして手頃な大きさで、ちょっとしたときにすごく便利なミニ包丁。
刃渡りは約12センチで、成人女性の手のひらにスッポリ収まるサイズです。
このくらいの大きさなら、場所をとらないので便利ですよね。


万能型の舟行  手のひらに収まる大きさ
 扱いやすく軽い万能型         手にすっぽり収まるサイズ


錆びにくいステンレス庖丁


一般的な打ち刃物は手入れを怠るとサビがでてしまいますが、この包丁は通常鉄を
使う部分にステンレスを使用しているので、サビに強く仕上がっています。


ステンレス製の包丁は「切れ味がちょっと・・・」という話をよく聞きますが、
ご安心下さい!


当店のステンレス包丁は、全てがステンレスというわけではなく、「鉄の部分だけ
ステンレス」で、物を切る刃の部分は他の包丁と同じく、高い硬度と研ぎやすさを
兼ね備えた安来鋼(やすきはがね)の白鋼を使用しているので、その切れ味は抜群
です。


刃に鋼を使用していますので使った後のお手入れは必要なんですが、刃の部分以外
は錆びにくいステンレスになっているので、洗った後は乾いたふきんでしっかりと
拭いてあげるだけで大丈夫です。


サビに強い舟行庖丁  扱いやすいミニサイズ
 万能型の舟行包丁           手頃な大きさのミニ舟行


包丁鍛冶の技が冴える


当店の包丁は、鍛造から刃付けまで一貫して梶原鍛冶が一本
一本制作しております。


刃には高い硬度と研ぎやすさを兼ね備えた、安来鋼の白鋼を
使用。
柄には、鍛冶職人が「堅くてオススメ」というクルミの木を
使用しています。


鍛冶職人 梶原務
包丁鍛冶 梶原 務


刃物は縁起の良い贈り物


刃物は「切れる」ということから、贈ることを敬遠する方もいらっしゃいますが、
包丁は「運を切り開く」「未来を切り開く」など、じつは大変縁起の良い贈り物。
開運の説明を書いたカードもお付け致しますので、贈り物にも安心してご利用い
ただけます。


錆びにくくお手入れ簡単な万能包丁のセット。
本格的な切れ味のステンレス包丁セットを、大切な方へ贈ってみませんか?


ステンレス舟行 ステンレスミニ

開運の説明文をお付けします

お買上げいただいたお客様の声 お客様からのご感想一覧  ご感想投稿フォーム 
【舟行包丁】今まで使っていた包丁との違いが一目瞭然!

■ご購入品:ステンレス舟行包丁19cm
ステンレス舟行包丁のご感想
昨日ステンレス船行190と特注したステンレス柳300が届きました。

さっそくピーマンを切ってみました。ボールの中は今までの包丁で切ったピーマンです。一目瞭然です。
ありがとうございました。

沖縄県 T様(男性)

鍛冶職人のご紹介
鍛冶職人 梶原務
梶原務、昭和23年生まれ。
昭和44年までの修行を経て、跡を継ぎ三代目
の鍛冶職人となる。

専門は包丁で、一般家庭で使われる包丁から
業務用の特殊包丁までさまざまな種類の包丁
を鍛造している鍛冶職人です。


−鍛冶職人より一言−

町の小さな鍛冶屋が、火造りをしているので
大量生産はできませんが、土佐伝統の自由鍛
造で頑固な製品づくりを心がけています。




ステンレス包丁セット(舟行・ミニ包丁)
サビに強い包丁セットです

鍛冶職人 梶原 務
白鋼 二号(三枚合わせ)
両刃
クルミの木とプラスチック
全長 舟行包丁:約31cm
ミニ舟行:約25cm
刃渡り 舟行包丁:約17cm
ミニ舟行:約12cm
利き腕 左右共通

両刃
≫両刃と片刃の違いはこちら

こちらもおすすめです
砥石
お手入れ用
砥石
椿油
お手入れ用
椿油


包丁ギフトセット
・ステンレス舟行包丁17cm
・ステンレスミニ舟行12cm


【価格】価格読み込み中…(税込) 

注文数

在庫について
刃渡りの測り方について
ファックス・メールでご注文

名入れできます

店長一押しコメント
店長おすすめ 錆びにくく便利な万能包丁のサイズ違いセットです。サビに強いのでお手入れ簡単です。

  • 一本一本手作りのため、サイズに若干の誤差がある場合がございます。ご了承下さい。
  • 刃物の研ぎ方、保管方法の説明書付き
  • 凍ったままの冷凍食品はお切りにならないようお願い申し上げます
  • 表面には錆び防止のため、職人が手作業で薄くニスを塗っています。このため刃全体に光沢がありますが、そのままご使用いただいても全く問題ございません。
  • 表面に小さなキズがあるように見える場合がありますが、ニスについた細かいほこりや擦れですので、お使いいただいているうちに自然と消えていきます。≫詳細はこちら

送料・お届けについて
≫送料・お届けについて

お支払い方法
≫お支払方法について

ギフト包装OK
≫ギフト包装承ります

研ぎ直し致します
刃の研ぎ直しなどアフターフォローのご案内

この商品をチェックリストに追加
今までにチェックした商品を見る



土佐刃物の歴史


買い物カゴの中を見るFax・メールでのご注文

お問い合わせは こちらからどうぞ
多層鋼包丁
全体に広がる波模様
が美しい多層鋼包丁


目的から探す!!

種類から探す
刃物の一覧から探す



庖丁
包丁一覧
出刃包丁 一覧
柳刃包丁 一覧
万能包丁 一覧
│ ├ 三徳包丁 一覧
│ ├ 舟行包丁 一覧
│ ├ 和式牛刀 一覧
│ ├ 切付包丁
│ ├ ペティ一覧
│ ├ ミニ包丁 一覧
│ └ 子供用包丁 一覧
菜切り包丁一覧
うなぎ用 目打ち

タイプから選ぶ
多層鋼包丁 一覧
磨き包丁 一覧
黒打ち包丁 一覧
ステンレス包丁 一覧


knife
ナイフ一覧


和式knife
鉈(和式ナイフ)一覧


可愛いミニナイフ
ねこ&いぬナイフ



くじらナイフ
くじらナイフ一覧


切り出し小刀
小刀・ミニナイフ


草刈り鎌
草刈り鎌一覧



砥石
砥石(といし)


椿油
お手入れ用 椿油


まな板
ひのきまな板



用途から探す
用途から探す

包丁を使う
|├ 便利な万能タイプ
|├ 魚を調理する
|├ 野菜を切る
|├ サビに強い包丁
|├ 子供と一緒に
|├ ギフトセット
|├ ひのきまな板
|└ 砥石で刃を研ぐ

ナイフ・鉈を使う
|├ 釣りやキャンプに
|├ 山仕事や狩猟用
|├ 庭のお手入れ
|├ かわいいナイフ
|├ 木工や竹細工に
|└ 刃物お手入れ用品

新生活のお祝い
退職のお祝い
男の手料理包丁



価格から探す

1〜2,999円
3,000〜4,999円
5,000〜9,999円
10,000円〜

鋼の種類から探す

青鋼(青紙)二号
白鋼(白紙)二号



打刃物屋 商品一覧



鍛冶職人
鍛冶職人紹介

鍛冶職人 秋友 義彦
鍛冶職人 尾田 孝広
鍛冶職人 梶原 務
鍛冶屋 黒鳥鍛造工場
鍛冶職人 上村健太郎
鍛冶職人 山下 哲
鍛冶職人 世ノ本 貢



ご感想
お客様からのご感想



【刃物について】
土佐打刃物について
打ち刃物豆知識
お手入れ・保管方法
包丁の研ぎ方



【土佐打刃物屋】
当店のご案内
法律に基づく表記
個人情報取り扱い
お買物ガイド
FAX・メール注文
お問い合せフォーム
メールでお問い合せ


名入れのご案内
ギフト包装のご案内
日曜定休

他にもこんな包丁があります

相出刃多層鋼・柳刃多層鋼セット
多層鋼セット
相出刃/柳刃
三徳多層鋼・柳刃多層鋼セット
多層鋼セット
三徳/柳刃
牛刀多層鋼・ペティ多層鋼セット
多層鋼セット
牛刀/ペティ
三徳多層鋼・ミニ包丁多層鋼セット
多層鋼セット
三徳/ミニ
ステンレス舟行・ミニ包丁セット
ステンセット
舟行/ミニ
三徳・ミニ包丁セット 磨き包丁セット 三徳/子供用
ステンレス三徳・子供用セット
ステンセット
三徳/子供用
相出刃 ダマスカス 相出刃包丁 多層鋼
柳刃 ダマスカス 柳刃包丁 多層鋼
三徳 ダマスカス 三徳包丁 多層鋼
舟行 ダマスカス 舟行包丁 多層鋼
牛刀 多層鋼 和式牛刀 多層鋼
菜切り ダマスカス 菜切り包丁 多層鋼
ミニ舟行 ダマスカス ミニ舟行 多層鋼
出刃 通販 出刃 片刃 磨き仕上げ
出刃 販売 出刃 両刃 磨き仕上げ
相出刃 片刃 相出刃 片刃 磨き仕上げ
相出刃 相出刃 両刃 磨き仕上げ
出刃 販売 出刃 片刃 黒打仕上げ
出刃 通販 出刃 両刃 黒打仕上げ
柳刃 販売 柳刃 片刃 磨き仕上げ
柳刃 販売 柳刃 両刃 磨き仕上げ
柳刃 通販 柳刃 両刃 黒打仕上げ
牛刀 牛刀(磨き)
三徳 三徳(磨き)
三徳 三徳(黒打)
舟行 舟行(磨き)
舟行 舟行(黒打)
菜切 菜切(磨き)
菜切 菜切(黒打)
ステンレス三徳 ステン三徳
ステンレス舟行 ステン舟行
ステンレスミニ ステンミニ
ミニ舟行(磨き) ミニ舟行(磨き)
ミニ舟行(黒打) ミニ舟行(黒打)
ステンレス子供用 ステン子供用
子供用(磨き) 子供用(磨き)
子供用(黒打) 子供用(黒打)
うなぎ割き うなぎ 片刃
うなぎ割き うなぎ 両刃
うなぎ用 目打ち うなぎ目打ち
鰹庖丁 鰹(カツオ)
切付庖丁 切付 磨き 両刃
ペティナイフ ステンレス多層鋼 ペティナイフ ステン多層鋼
ペティナイフ ペティナイフ 小柳刃多層鋼
ペティナイフ ペティナイフ 小柳刃 磨き
アジ切り庖丁 ステンレス アジ切り
収穫包丁 収穫包丁 ステン黒打ち
アウトドア ミニ舟行包丁 アウトドア 舟行(ステン)
>包丁,鉈,ナイフ販売/土佐刃物通販TOP
>種類別一覧 >包丁ギフトセット >舟行・ミニ包丁 ステンレスセット
>販売価格別一覧 >10,000円〜
>鍛冶職人別一覧 >梶原 務

土佐刃物通販
土佐打刃物屋TOPへ
会社概要(法律に基づく表示)プライバシーポリシーメールマガジンサイトマップ

Copyright(C)Okunomiyasyooten AllRight Reserved.

▲ このページの先頭へ